パピー教室の
ご案内

イラスト
メインビジュアル

パピークラスについて

生後3週齢から14週齢の子犬とその飼い主を対象とした教室で、社会性の発達を促進することを目的としています。

当院では子犬と子犬を迎えたご家族のためにパピークラスを開催しています。
子犬にとって生後3~14週間の時期は「社会化期」と呼ばれる大切な時期です。

この時期に他のワンちゃんやいろんな人、環境などに慣れ、いろんな物事を学習することで社会性の発達を促すことができます。この貴重な時期にぜひ当院のパピークラスにご参加いただければと思います。

パピークラスでできることと目標

遊びを通じて社会性を身に付け、
基本的な飼い方を学ぶことができます。
また、ハンドリングやアイコンタクトなどの
基本的なしつけや、
爪切りや歯磨きなどのケアに慣れることを
目標にしています。

参加フロー

  • step.1

    来院して診察(身体検査・便検査)

  • step.2

    パピークラスの参加予約

  • step.3

    当日のクラスに参加

参加前のお手続き

病気予防のため、以下のお手続きを行っていただきます。

問診票の画像

身体検査および便検査の実施

診察の予約が必要です。
事前にご来院して診察を受けてください。

パピークラス日程

対象
生後2~5か月で、ワクチン接種済みの健康な子犬。
日時
調整中
場所
くらみ動物病院内
お持ち物
ハーネスまたは首輪、リード。ご褒美用のフードやおやつ。